プロフィール
ゆふぃ
ゆふぃ
東京生まれの東京育ちです。

沖縄病の重傷患者です。

処方箋は、移住しかないかな。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
てぃーだブログ › 風を感じて › 風景 › 沖縄のお菓子とさんぴん茶

2008年06月25日

沖縄のお菓子とさんぴん茶

沖縄のお菓子とさんぴん茶
首里城の鎖之間でいただけます。
ここは、私のお気に入りのひとつです。


同じカテゴリー(風景)の記事
スカイツリー
スカイツリー(2010-11-11 19:17)

ガンダムカフェ
ガンダムカフェ(2010-10-26 19:05)

虹
(2010-09-22 00:10)

県庁前
県庁前(2009-02-26 08:18)

那覇ハーリーの倉庫
那覇ハーリーの倉庫(2009-01-06 08:16)


Posted by ゆふぃ at 07:40│Comments(4)風景
この記事へのコメント
首里城でいただけるんですか?
知らなかったです^^

今度いつ行くんですか~

沖縄!
Posted by TADARINTADARIN at 2008年06月26日 08:16
鎖之間は、首里城の有料区域のさらに奥に
あって、このセットを頂くのにさらに300円払わなくては
いけません。
なので、気がつきにくいかな。

次は、8月の旧盆明けの16日からです。
半分は、エイサーふらーしに行きますw
Posted by ゆふぃ-->TADARINさん at 2008年06月26日 09:11
松山市道後で過ごした大学生時、
ゆーふーるやー代わりに通った道後温泉本館。
そこでもお茶と坊ちゃん団子のお接待。
バイト料入ったらひとつ上階へ奮発してたことを思い出し。


八月は首里のお城へ登城するのですか?
年間パスポート持ってらっしゃるものね。
ぜひ、氏に行ってもらいたい場所が。

そこは弁ヶ嶽。
久高島、斎場御嶽と並ぶ首里の聖地。
神妙になりまする。
詳しくはwebで!
Posted by しんすけ at 2008年06月26日 18:32
登城は、やまんとんちゅとしては当然です。
挨拶には行かないとw

『弁ヶ嶽』ですか。
調べていって見ますね。
Posted by ゆふぃ-->しんすけさん at 2008年06月27日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。